いよいよ技能教習の始まりです.
仕事帰りに寄るわけですが,まぁソワソワしましたね.
仕方ないですね.
この最初の教習はG1とG2がセットです.必ず2時間連続で受けなければなりません.
本日の戦友は華奢な若い男性と小さめの妙齢の女性.
G1はまず引き起こしからやります.
まずは若い男性から.なかなか起こせなくて先生にコツを教えてもらい,何とか起こす.
心なしか女性が緊張しているように見える.女性的にはパワー系は不安よね.
次に僕.
若い男性を見ていて,なるほど,重心から距離を取って てこの原理で起こせばいいのねーと理系振りを発揮し「よっ」と軽く起こす笑
若者は「えっ」って顔.
こちとら男の子を3人育ててて,彼らは日増しに重くなるので,実は今が人生で一番筋肉が付いてたりする笑 持ち上げる動き限定だけどね笑
で,次は女性の番…と思いきや「あ,○さんは入校手続きの時にクリアしてるのでいいですよーー」で,まさかの免除・・笑
めっちゃ緊張してたのに可哀想だ,先に言ってあげなよ笑笑
次にセンタースタンドを立てて乗って,後輪が浮いた状態でバイクの基本的な操作方法を教えてもらい,半クラとかの練習をします.
で,休憩を挟んで半クラで発進する感覚を習ってすぐにコースに出ます.外周走るだけですけどね.
走行順は,先生 - 若者 - 私 - 女性 - もう一人先生 という順.
まぁ,若者と女性は明らかにビビっている.
おっさんはというと…
まずスタート後に2速であえてゆっくり走って若者と距離を取ります笑
そして!カーブを曲がったところで…アクセル開ける!3速入れる!アクセル開ける!でスピードを楽しむ笑笑
おぉーー速いーーー気持ちいい!!風を切ってビュービュー言ってるぞ!
メーターを見る
あれ?意外と35キロしか出てない.
アクセル開ける.4速入れたら怒られるかなー?とか思う.40キロに到達.
メーターの前にある白いライトが点滅する
おっさん気付く
ヤバい,これは遠目に見ても40キロ出てるのが分かるヤツや
そっとアクセル戻してエンブレ効かせてリアブレーキ掛ける
ライト消える
うん,まぁ,でも,後ろの先生にはばれただろうな・・・・
ミラー見る
女性と先生居ない.多分まだカーブ曲がってない
良かった!たぶんバレてない笑
で,あとは大人しく若者の後ろを先生の誘導ペースで走りました.
だいたい最大でも30キロに抑えて走る感じみたい.
所内には他に車とかも走ってるので,スピード出せる場面はそう多くないので,初回としてはアクセルワークに慣れることが出来て良いですね.
正直手持ち無沙汰なので,エンブレの研究をしていました.
バイクって結構エンブレ効くのねー.ブレーキによる制動よりエンブレの方が減速への寄与度が大きいぐらいでは??
とか思ってました.
でも,バレてないと思ってたけど,普通にバレてたみたいで,教習終わりに「○さんは加速も減速も余裕そうだったのでちょっと放っておいちゃいました.でも所内の制限速度は40キロなんで覚えておいて下さいね」とか言われましたとさ笑
若者は最初はエンストとかしてましたけど,最終的には「楽しかったーー」とステキな笑顔.女性は最後まで停止からの発進があまりうまく出来なかったようで,真顔でした.
多分前でおっさんが調子乗って加速減速してたからですよね…すません><
でも,発進の感覚なんて,すぐに身につくし,第2段階に行く頃には「発進するぞ!」なんて感覚も無くなるぐらい普通に発進できるように勝手になるので,この段階で多少エンストしても気にしなくていいと思います.そのために練習する回だもん.
0 件のコメント:
コメントを投稿